top of page
検索


削られた機械室の意味
長崎市小菅町。 ここは世界遺産「小菅修船場(通称,ソロバンドック)」で有名な町ですね。 ソロバンドックには機械室がありますが,よく見ると建物の一部が削られています。 この理由について話をさせていただきます。 結論から言いますと,戸町隧道建設による県道(現国道499号)の切り...
おちや
2022年8月15日読了時間: 2分
12
0


神ノ島における戦争遺跡
神ノ島に戦争遺跡が残っています。その中のひとつに兵舎がありました。 頂き物の地図ですが,これをもとに現地を踏査して,それらしき痕跡を確認しました。 私なりに測量して図面の作成をしたいのですが,市外で仕事をしているため時間が足りないのが現状です・・・。...
おちや
2022年8月14日読了時間: 1分
6
0


かつての小ヶ倉海岸(手彩色はがき から・・・)
大変貴重なものを入手しました。
手彩色はがきです。しかも「小ヶ倉海岸」!(現在の小ヶ倉1丁目)
通信面の仕切り線の位置から1918(大正8)年~1945(昭和20)年のはがきと推定されます。手彩色はがきの分類から,写真は昭和初期までに撮影されたと考えられます。
おちや
2022年8月14日読了時間: 1分
15
0
bottom of page